本文へ移動
大正15年に米坂線が開通し開業、しかし、国鉄は、昭和56年町の玄関口ともいえるこの駅を、無人化する計画が発表されました。その後、多くの町民は「灯りを消すなまちの駅」をスローガンに無人化阻止運動が展開されました。その結果、町が国鉄から委託を受け、全国初の「町民駅」としてスタートしました。
しかし、平成22年3月末で羽前小松駅業務管理組合は解散となり、新たに、えき・まちネットこまつが、駅業務と共にまちづくり事業を行うことになりました。
山形県立置賜農業高等学校の学習グループ 「えき・まち活性化プロジェクト」 の活動紹介しております。近年田舎町の駅がなくっております、その為地元の高校生達と共に、住民の皆様方にもご協力して頂き、駅を守っていく為、一生懸命頑張って頂いております。

新着情報とお知らせ

年末年始窓口営業日のご案内
2024-12-02
重要
年末年始窓口営業時間のお知らせ
日頃より羽前小松駅をご利用いただきましてありがとうございます。

年末年始の窓口の営業についてお知らせいたします
期間中も列車は運行しております
◆短縮営業日  12月28(土)~12月30日(月)
 営業時間   8時45分~16時30分 

●窓口休業日  12月31日(火)~1月3日(金)
1月4日(土)より営業したします

◇事前に切符をお買い求めいただくか、運賃は降りる駅にて車内運賃箱へお支払い下さい。
◇悪天候などによる遅延等がある場合もございます。
JR東日本のホームページをご確認下さい。

羽前小松駅定休日
毎月第2、第4日曜日

期間中、羽前小松駅をご利用の皆様にはご不便をおかけしますがご理解とご協力をお願い致します。

羽前小松駅
0
1
4
4
0
1
えき・まちネットこまつ
0238-42-2533
お問い合わせ先
 
JR東日本
米坂線 ・ 羽前小松駅

〒999-0121
山形県東置賜郡川西町
大字上小松 1644
お問い合わせフォーム
TOPへ戻る